月刊レジャー産業資料2025年11月号に森田理事長の特集関連インタビューが掲載されました!
月刊レジャー産業資料2025年11月号に森田理事長の特集関連インタビューが掲載されました。 『「産」「官」「学」「地」のまちづくり 民間事業者が果たす役割とは』をテーマに、地域の持続可能性と価値向上に寄与する健康で文化的 […]
11.25
サイトリニューアルを受けて、この社団法人を思い立った事を最初に話そう。
頭の中でもやもやして十数年。でもやはりキッカケは、2016 年の9 月にステージ4のガンで“余命一年”と宣告されたことのように思う。その時からふつうの景色が実に美しいという事に気づいた。それは「全てのものが関わりをもって生存している」という気づきでもあった。
幸いにして、私は多くの人に助けられてきた。それなりに力を蓄えて助けたことも多かった。世の中は、そういうものだと思う。いつの頃からか【企業の社会的責任】という言葉が高らかに叫ばれるようになった。その言葉を私は中学校で習わなかったので、有識者の間ではともかく、世間に認知されるようになって60 年も経たないのではないかと思う。私が勤めている大和リースの“先の先”を考えた時にバウンダリー組織(※1)を作っておこうと閃き、令和4年の年の瀬に設立登記を行った。
※1:バウンダリー組織:
境界に位置する組織の内部と外部、もしくは異なる部門同士をつなぎ合わせる役割を持つ非営利的な中間組織
月刊レジャー産業資料2025年11月号に森田理事長の特集関連インタビューが掲載されました!
月刊レジャー産業資料2025年11月号に森田理事長の特集関連インタビューが掲載されました。 『「産」「官」「学」「地」のまちづくり 民間事業者が果たす役割とは』をテーマに、地域の持続可能性と価値向上に寄与する健康で文化的 […]
クロス機構のパートナー団体、一般社団法人 ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構のイベント報告です。 北海道むかわ町でONガスウォーキングが初開催されました! 当日は秋晴れのウォーキング日和。 いざ、むかわのまち歩 […]
横浜市瀬谷区『瀬谷フェスティバル2025』にミスト車が出動!
今回で28回目を迎える瀬谷フェスティバルは瀬谷区最大のイベントで、「瀬谷フェス」の愛称で区民の皆さんに親しまれています。毎年地元グループにより様々な催しが企画され、瀬谷の魅力が詰まったイベントです。 当日は区内で活動する […]